2011年07月07日

-第121回- 走行音 京王電鉄6000系

Photo_t121_Keio6000a.jpg

≪今回の音≫ 京王電鉄6000系 府中-多磨霊園.mp3

京王電鉄6000系が2011年3月中旬に引退して数ヶ月が経過しました。以前は府中に潜伏していた自分にとって、初めて電車の絵を落書きしたのが京王6000系であり、初めて電車と言う連なって走るモノを意識したのも京王6000系でした。 何時の間にか府中を後にし、現在地に居住するようになった頃には程好く頭から電車への執着は消えていた訳で御座いましたが、偶然見た「アポロ13」と言う映画のワンシーンで音を意識し始め、「音を拾う」という趣味に走り出すまで京王6000系は過去の記憶となっておりました。

Photo_t121_Keio6000b.jpg

Photo_t121_Keio6000c.jpg

Photo_t121_Keio6000d.jpg

*写真2-3 つい数年前の写真。多摩動物公園開園50周年記念のヘッドマーク付き6772F。今では撤去されてしまった降車ホームがまだありました。
*写真4 優等待避中の6013F。



音を拾い出した頃は、まだまだ6000系は主力として走っており、消滅すると言う危機感はありませんでしたが9000系が入り、徐々に淘汰され始め、京王に出向く頃には2連5本と8連2本、4連1本にまで減少。その辺りから機会は少なかったけれど、車内で走行音を録り、競馬場線と動物園線に出向いて通過音を拾う日々が続きました。

末期にはATCが相模原線に導入され、6000系単独で入線出来なくなりましたが、ATC導入前の2009年10月に橋本-新宿間を録音、時期を同じくして新宿-京王八王子間を録音したことでしょうか。録音した当初は雑音等で気苦労が絶えませんでしたが、今となっては懐かしく、機器類の作動音と共にその時代の雰囲気を記録する重要さを6000系から教わったような気がします。ほんと・・最近の録音なのですけども。

写真も素人ならでは・・の、貧弱なカメラで撮影しました。今回掲載した写真は、音拾い等それほど意識していなかった頃に撮影したもので、カメラを持っている時は性能等度外視で、とにかく何かを捕らえておく事の重要性も、京王6000系に教えて貰いました。

音も写真も、質はともかくまずは記録として残す事が最重要と思っておりますが、余力があるのなら、ある範囲で出来るだけ良い品質で残す重要性も、通過音拾いで6000系に教わりました。



京王6000系には、幼かった頃から本当に随分教えて貰っていたような気がします。無機質な剛体が伝えてくる間接的な教訓を備え、今後も追いたい対象と共に奮起したい今日この頃でございます、ありがとう京王6000系。


本当にありがとうございました。




ice_keio_6000a.gif 京王電鉄 6000系 -6715F- 府中-多磨霊園


ice_keio_6000a.gif 京王電鉄6000系 桜上水にて -再掲載-












posted by ハイニェル王子・光臨 at 23:41| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 音声:京王電鉄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月05日

-第110回- 京王電鉄富士見ヶ丘駅 -早朝の雰囲気-

Photo_t110_Keio-Fujimigaoka.jpg

≪今回の音≫ 京王電鉄富士見ヶ丘駅 -早朝の雰囲気-

京王井の頭線は、吉祥寺から明大前・下北沢を経由して渋谷に至る路線だけあって、早朝から深夜帯まで平均に賑わっている路線というイメージが強い。だがしかし休日の早朝、限られた時間帯だけは賑わいを見せる井の頭線であっても静穏。

井の頭線富士見ヶ丘の朝は、始発一番列車である普通渋谷行が4時38分ととても早い。駅周辺から聞こえてくるのは、人見街道を走る内燃式エンジンを持つ車両の音と新聞配達のカブの音ぐらいだ。

今回の音は、一番列車出発から時が過ぎ、町が目覚め始めた一時に拾った音声。聞こえるのは列車に搭載された機器の唸りと構内放送、富士見ヶ丘車両基地で働く方々の動作音のみ。そんな音拾いには絶好のタイミング(?)に響く、1000系走行制御機器(東洋電機GTO or 日立IGBT)の響きを楽しんでみて下さい。

・・・残念ながら3000系の音声は含まれておりませんが。








posted by ハイニェル王子・光臨 at 20:10| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 音声:京王電鉄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月14日

-第071回- 地下化工事中の調布駅

≪今回の音≫ 京王電鉄 地下化工事中の調布駅.mp3

今回は、現在目下急ピッチで地下化工事真っ最中の、調布駅のホームに立っていると聞ける音声。音声が始まると到着するのが都営新宿線の10-300形で、その後の音声は8000系と9000系が奏でるGTOとIGBTの変調音が主。この音声にはありませんが、橋本行きとして6000系も入線してきています。

収録は夜間に行いました。夜間も行われる工事現場で声を掛け合う作業員の方々の声や、中途半端に酔ったオッサン達の意味不明な声が臨場感を高めており、近い将来地下化された頃に再び聞けば、とても懐かしい音声と感じられるでしょうとも。

調布駅と共に、現在国領や布田駅を通過する各系統の列車達の音声も工事が完了するまでの間のみの音。こちらの音も工事終了までには記録しておきたいと思っております。

調布駅付近連続立体交差事業
立体交差事業をレポートされているブログ









posted by ハイニェル王子・光臨 at 23:38| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 音声:京王電鉄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
blogram投票ボタン クリックで救える命がある。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道音・鉄道録音へ
検索
 

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。