2013年も足早に過ぎ去り、2014年の幕開け。
新年の秩父鉄道年始めは2日から。相変わらず秩父鉄道沿線はこれまでと同じく、ゆったりとしている傍らで時が経つのが早く、去年まで無かった"SLはつもうで号"の三が日運転も加わって足早に過ぎ去ったお正月でした。
画面が完全な水平でなくても、場面によって許せてしまう画も出て来ました。最近、自らが撮影する写真にマンネリ感を覚え始めたので、こういった心理的傾向が今後どうなってゆくのか楽しみでもあります。
撮影を始めたお陰で本来の属性だけに終始せず、万が一音拾いに満足できない時でも気分転換として、写真撮影でストレスを逃がす術に気が付き始めました。
今年も出来る範囲で記録活動を進めていこうと思っています。
【関連する記事】
- 秩父鉄道 荒川橋梁を俯瞰する
- 秩父鉄道 2016年 春の片道四重単
- 秩父鉄道沿線 2015年1月30日の降雪
- 秩父鉄道 SL冬季特別運行★秩父路初詣号 2015
- 秩父鉄道・秩父駅での消防訓練を見学する
- 秩父鉄道沿線記録紀行
- 雨の日こそ積極的に秩父鉄道
- 秩父鉄道 Piyo Piyo Pareo express!Season 2014..
- 秩父鉄道2014年3月の離別
- 秩父鉄道7800系 全編成営業開始
- 秩父鉄道2014年2月の離別
- 秩父鉄道:2013年 秩父鉄道フリーハイキング・コンプリート
- 例年に無い大雪に揺れる
- 秩父鉄道1000系写真展 開催
- 秩父鉄道:搬出されるデハ1101
- 秩父鉄道:1508レ該当編成の車両故障 -2-
- 秩父鉄道:1508レ該当編成の車両故障 -1-
- 秩父鉄道 2013年10月の離別
- 上長瀞に朽ち果てるキショい物体
- 鉱石列車休止期間の終わり