2010年11月26日

-第109回- 走行音番外編 収録機材から聞こえる音

Photo_t109_MS06c50ss.jpg

≪今回の音≫ スーパーカブ50のアイドリング

俺のマイティボーイも縮小化するこの寒すぎる季節、暖かい布団に転がって引き籠もりを決め込むのも得策ですが、それではいつまで経っても音声は増えません。それならばと前日からネットカフェに泊まり込んで始発狙いも一つの方法ですが、一番お手頃なのはバイクを使ってお目当ての鉄道会社の路線まで出向く方法。ネットカフェ代も節約でき、ある意味ウハウハです。

自宅から目的地まで、まだ日も昇らない深夜から出発する訳ですので、居住する地域や通過する住宅街などに騒音を撒き散らすのは避けたい。GSが行程に必ず営業している訳では無いので、できるだけガス欠の心配が少ないバイクが宜しいと考え、愛車だったスクーターが昇天して昨年夏に、これら条件を満たすバイクを購入しました。


スーパーカブ50 STD


今回の音は番外編として、鉄道の走行音ではなくスーパーカブのエンジン音。深夜、ゴッドファーザーのテーマを高らかに奏でながら通過するお兄様達の、眉間にシワが寄る爆音ではなく、「新聞屋の配達か・・」と安堵できるあの音です。静かでリッター平均58kmと低燃費、満タン状態にすると約200kmの距離を走破する事が可能なスーパーカブは、結構この趣味で重宝する収録機材の一つだったりします。

加速では誰にも勝てない程、遅いですけどね。








posted by ハイニェル王子・光臨 at 22:23| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 音鉄機器類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
blogram投票ボタン クリックで救える命がある。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道音・鉄道録音へ
検索
 

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。