2009年04月11日

普段使いの100円ニッケル水素電池

20090411a.jpg

Volcano NZ と言うニッケル水素乾電池の単三タイプを偶然見つけたので購入。

以前大量に陳列されていた所を発見した時、100均の製品だと言う事で、2本しか購入しなかったけれど、これまで使用していて特に問題がある訳でもなさそうなので、見かけたら追加で数セット買おうと思っていた。

非常に人気がある商品であり、入荷しても極短期間で単三から売れ切れて行くようで、店に寄れるタイミングがあれば売り場を覗くが、単四が残っているだけと言う場合が多い感じ。

そんな中、運良くレコーダ1セット分が残っていたので即購入し、開封後にいったんフル充電をしてから、ファントム電源on、2ch 24bit 96kHzでどのくらい録れるかを試してみた。

1本100円で容量は1300mAn。詳しい性能の検証はこちらのサイト「居酒屋ガレージ日記」様をご覧頂くとして、実際に俺が使っているレコーダで録音出来た時間は、連続131分だった。遠出の歳には容量と重量を考えて持って行けないが、日帰りでサッと廻ってくるような行程で、一度の録音推定時間が2時間弱であれば、十分使えるかもしれない。

普段は携帯電話やカメラ、iPod等を出先で充電する為の種電源としても使えるね。

このニッケル水素電池は、セリアと言う100円ショップでしか取り扱いが無いのが辛いが、関東一円に点在するこのショップを発見したならば、立ち寄って探してみるのも一考かもしれない。

posted by ハイニェル王子・光臨 at 21:39| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 音鉄機器類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
TBありがとうございました!
http://blog.zaq.ne.jp/igarage/article/648/
セリアの充電器があればと思っているのですが、まだ手に入れていません。
Posted by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) at 2009年04月11日 22:59
こちらこそ有り難う御座いました。
セリアのニッケル水素電池様充電器ですが、
結構残っていたと思いますよ。
充電器に関しては、充電しっぱなしよりも、
一流家電メーカー製を使う方が多いのかもしれませんね。
Posted by 管理人 at 2009年04月11日 23:18
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
blogram投票ボタン クリックで救える命がある。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道音・鉄道録音へ
検索
 

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。