2009年02月01日

-第036回- 走行音 東京メトロ 7000系 日立製IGBT-2LV車

Photo_t036a.jpg

≪今回の音≫ 東京メトロ 7000系 日立製IGBT-2LV車 小手指-西所沢.mp3

チョッパ車の廃車が進み10000系の増備も進んだ今でも、音で区別できる有楽町線・副都心線用の車種は比較的豊富。ご存じの通り、メトロ7000系には大まかに数えて5種類の制御装置を積んだ編成があり、その中でも自動放送装置・未搭載車も少なからず未だ存在。それに内装の違いや外観も考えると、同じ条件の編成に出会う確立は比較的少なくて非常に楽しい。

今回のは日立製IGBT-2LVを搭載した第32編成の音。ある程度チョッパ車の音録りを重ねたので、今後はこれらV車も分け隔て無く録っていきたいチョッパが来ればそれ優先だけども。


・日立製IGBT-2LV編成
04 05 12 13 14 15 16 19 20 31 32
・日立製IGBT-3LV編成
12 14
・三菱製IGBT-2LV編成
01 02 03 06 07 09 10 18 27 28 29 30 33
・三菱製IGBT-3LV編成
02 06 07
・チョッパ制御編成
08 11 17

-







posted by ハイニェル王子・光臨 at 22:52| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | 音声:東京の地下鉄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

g71NAC0E10C80EDDCB3`C5X31
Excerpt: 東京メトロについて調べています。いろいろありますなぁ ブログで拾ってみました。...
Weblog: 東京メトロ
Tracked: 2009-02-02 12:31
blogram投票ボタン クリックで救える命がある。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道音・鉄道録音へ
検索
 

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。